自閉症の治療          
Treatment

自閉症は、聴覚障害と同様、欠損している感覚障害を補うことにより生活機能を高めるため、早期に障害を発見し、適切な訓練を始めることが重要で、アメリカではできれば満3歳まで、遅くとも就学以前の、脳の発達が盛んな時期に集中的療育を始めることが必要と考えられています。

 

現 時点では自閉症の詳細なメカニズムがわかっていないため、外科手術のように根本的原因を取り除いて完治することはできません。そのため自閉症の対処法とし ては、「他者とのコミュニケーションが取れない」「他者から見て奇異に感じられる行動がある」「周りの暗黙のルールがわからない」などの、社会生活を送る 上でのハンディキャップを訓練することによって少しでも少なくすることが目標になります。

 

さまざまな治療法が提唱され続けていますが、その多くは従来の科学文献の中で検討され評定されてはいないのが現状です。

 

大和薬品株式会社のサイトでは、1997年~2003年、「自閉症スペクトラム」の治療を受けた小児患者112人を対象にしたボストンのチルドレンズホスピタルのアンケート調査を掲載しています。

米国で増える自閉症児、求められる代替医療 | 大和薬品株式会社

 

その調査によると・・・74%の患者が既存医療と代替医療をと併用。最も高い利用率が食事療法で38%、栄養成分の摂取では、ビタミン・ミネラル(なかでもビタミンB6)が30%、オメガ3脂肪酸やフィッシュオイルが23%。その他、祈り療法、 バイオフィードバック、マッサージ療法、ハーブ療法、カイロプラクティスなどで、利用率は10~16%でした。全体の治療法で効果的だったのは、ソーシャ ルスキルトレーニングといった既存の治療プログラムや投薬療法が38%~94%と一番高く、代替療法では、食事療法が17%・祈り療法が16%・フードサプリメントが15%・ビタミン・ミネラル12%という回答だったそうです。

 

この調査から10年以上経った現在でも、2014年1月に Journal of Developmental & Behavioral Pediatrics から発表された論文では、「自閉症者を抱えている95%の家族が代替療法を利用。その中で、一番人気のある療法は、食事療法で24.7%。8.6%が安全性が確認されていない、科学的に根拠が無い療法である。」とのこと。

Parents Embrace Unconventional Therapies for Autism-WebMD

 

細かい%数字は異なってはいますが、医学的に証明された療法が確立されていない現状は変わりないので、家族の治療への迷走はまだまだ続いています。

 

2014年現在で利用されている「自閉症の治療法」をご紹介します。

 

Image:by e-MagineArt.com CC BY-SA 2.1 JP
Image:by e-MagineArt.com CC BY-SA 2.1 JP

 

薬物療法 Medication Therapies

 

 

薬物療法はあくまで対症療法で、自閉症を「治療」するものではありません。自傷・他傷行為・多動・パニック・興奮・不眠・こだわりなどが強すぎて、周囲で対応しきれないと判断される場合に、限定的、一時的に実施され、療育が効果的に行えるようにするもの。「適切な教育と行動療法」と並行して行われるべきです。

 

研究が進み、重度の自閉症児を抱えている家族にとっては、闇に差し込む一筋の光明とも言える様々な薬品が紹介されていますが、その有効性・安全性がしっかりと確認されているものは、残念ながらありません。これまでにも、テトラハイドロバイオプテリンやセクレチンなど特効薬として期待された薬物が、結局どれも効果がないことが判明して消えていっています。リスペリドン(リスパダール)という薬も、一時期、自閉症の改善があると言われていましたが、「疲労、めまい、流涎、体重の増加、食欲の亢進、傾眠」といった副作用があることが判りました。

 

症状が改善されるからといって、すぐに飛びつくのは危険。服用量・方法(錠剤、液体など)・他の薬やビタミン、 食物と反応する可能性・副作用の可能性について医療専門家に確認が必要です。自閉症者は神経系が非常に敏感で、体に何か不調があっても周囲にうまく伝えられないこともあるので、未知の薬剤の投与には特に慎重になるべきです。

 

オキシトシン  Oxytocin

 

セロトニン/ノルアドレナリン/ドーパミン Serotonin/Noradrenaline/Dopamine

 

メラトニン Melatonin

 

低用量ナルトレキソン LDN=Low-Dose Naltrexone

 

グルタチオン GSH=Glutathione

 

セクレチン Secretin

 

漢方 Chinese Medicine

 

Image:by KOMUnews CC BY-SA 2.1 JP
Image:by KOMUnews CC BY-SA 2.1 JP

 

特殊教育療法  Educational Therapies

 

 

医師のアセスメントや家族とのコンサルタントを元に、教育療法士や認知行動療法士などの専門家が、障害の種類・症状に合わせて個別プログラムを作成。定期的に個人指導を行いながら、社会的スキル・コミュニケーションや問題となっている行動を改善していきます。

 

この療法のメリットは、なんといっても、薬物療法のような副作用を心配することがないこと。一か八かの賭けではない安全性はありますが、即効性はありません。例えば、重度の自閉症児に「洋服の着脱を自分ひとりでできるように教える」のに、毎日取り組んで3年とかかかる場合もあるので、非常に根気が要りますが、2014年の現段階では、一番利用率が高く、効果を得られる療法とされています。

 

応用行動分析/ ロヴァース療法  ABA=Applied Behavior Analysis

 

TEACCHプログラム TEACCH Program

 

ソーシャル・ストーリー  Social Story

 

Image:by anotherlunch.com CC BY-SA 2.1 JP
Image:by anotherlunch.com CC BY-SA 2.1 JP

 

生物医学的・食事療法 
    Biomedical・Dietary Therapies

 

 

まず、子供の健康状態をチェックするのが「自閉症治療」の第一歩。自閉症者は、特定の食物を摂取しにくかったり、その食物にアレルギー反応をしめしたりすることがあるのです。

 

イギリスサンダーランド大学自閉症研究部門主任教授のポール・シャトック博士は、「食餌療法の結果はどのような薬物の治療よりも非常にすぐれたもの。食餌療法を考慮しない研究者は進歩のボートに乗り遅れる危険がある。」と指摘しているくらいです。

 

イギリスにあるAiA(Allergy Induced Autism=アレルギーによる自閉症の援助・自助グループ)は、 自閉症と食物の不耐性・アレルギーとの関係について研究しています。ある医師が、あるグループの子供たちを観察したところ、自閉症自体も、アレルギー反応 なのではないかという仮説に至りました。この医師の仮説を基に、2組の自閉症児を抱える親が設立しました。アレルギー性の自閉症を自閉症のサブグループの ひとつと考えており、食物中のさまざまな化学物質に対する不耐性や解毒酵素の欠乏が引き金となり、自閉症症状が発症するらしいと考えています。

 

食物に対するアレルギーや許容度の低さは、自閉症の原因ではありませんが、さまざまな行動上の問題を助長する働きがあります。自閉症が完治するわけではない ですが、多くの保護者や専門家が、特定の食物成分を食餌から除去したことにより行動に大きな変化が現れた例を報告しています。

 

グルテン/カゼイン食品完全除去  GFCF=Gluten/Casein Diet

 

ビタミン/ミネラル補給 Vitamin/Mineral Supplement

 

胃/腸内環境を整える Gastrointestinal Environment Maintenance

 

Image: Autism Treatment Center / Crosby Center
Image: Autism Treatment Center / Crosby Center

 

脳神経内科的療法 
    Neurosurgical Therapies

 

 

ヒトの脳が出す微弱な電気を記録する脳波。自閉症者の中には、全員ではないものの、脳波に異常が見られるケースもあります。本来は、全ての部位がバランスよく活動をしていなければいけない脳内で、部位によりアンバランス差が表れます。異常に活発な部位では、無駄なエネルギーを使い、他の機能を邪魔しますが、動きが鈍い部位では、血行が悪くなり、やがて発達が遅れます。

 

そのアンバランスな脳活動をリアルタイムでモニタリングしながら、脳活動をコントロールすることによって、知的機能や注意行動を改善させることを目的としている療法です。このようなセルフコントロールの考え方は以前より存在し、例えば、自律神経系の活動をコントロー ルするトレーニング技法は「バイオフィードバック」と呼ばれ、ストレスによる高血圧等の治療に利用されてきた経緯がありますが、それを「自閉症」の治療に活用しようと、ニューロフィードバックという脳トレーニングの研究が進んでいます。

 

ニューロフィードバック  EEG-NeuroFeedback

 

Image:by midiman CC BY-SA 2.1 JP
Image:by midiman CC BY-SA 2.1 JP

 

レクリエーション療法 
    Recreational Therapies

 

 

人間にとって生きてゆく中で、「レクリエーション」とは、その生活の中で非常に重要な役割をもっています。多くの社会人はそれぞれに趣味や楽しみをもっていて、週末には仕事を離れて自分のために時間を過ごしたり、夏の休暇を利用して旅行をしたりします。私たち人間が心豊かに、充実した生活を送るために、レクリエーションは欠かせないもの。そのような時間をもつことにより、さまざまな緊張のある日常の中で、気分転換や内面的な豊かさの向上を図っているのです。

 

自由時間を、好きなことをして過ごすのは当たり前のように思われますが、障害者や高齢者は思うように身体を動かせず、レジャーを楽しむことが出来ない場合もあります。一昔前まで、障害者や高齢者への援助は、食事・睡眠・排泄・入浴など「基礎生活」だけに重点が置かれてきたため、福祉において、余暇を 支援する体制は整っていませんでした。しかし、近年、医療や福祉の現場では、「QOL(Quality Of Life)=生活の質」の概念が重視されました。人間の生活を物質面でのみ判断するのではなく、精神的な豊かさや満足度も含めて「質的」にとらえる考え方で、「QOL」 の意識が高まるとともに、社会福祉サービスでも、余暇生活の充実を促進させる動きが活発になり、社会福祉・医療・保健に関する基本的な知識と理論、および レクリエーションに関する知識や援助技術をあわせ持つ専門家も登場するようになってきました。その専門療法が「レクリエーション療法」、専門家は「レクリエーションセラピスト」と呼ばれています。

 

レクリエーション療法 Recreational Therapies

 

音楽療法  Music Therapies

 

Image: NCHPAD
Image: NCHPAD

 

アニマル療法 
    AAT= Animal Assisted Therapies

 

 

マザーテレサがの言葉に「人間にとっての最大の不幸は、自分が愛されていないと感じることだ」というのがあります。

 

自分は誰にも愛されず、無価値であると感じたとき、その重みに人間の心は耐え切れず、様々な心の病や、攻撃的な行動を引き起こします。「あなたのこと、愛しているよ、心配しているよ」と百回言われるより・・・・辛いとき、悲しんでいる時、ただ黙って一緒にいてくれるという方が、百倍愛されている、と感じたりするのが人間の心。そんな無償の愛情を与えてくれるのが動物たちなのです。

 

動物と触れ合うことで、「その人がもっているストレスを軽減させたり、自信を持たせたり」・・・と、精神的な健康を回復させることが実証され、自閉症の療育にも多いに取り入れられています。

 

 

イルカ療法 Dolphin Therapy

 

乗馬療法 Horse Therapy

 

犬療法 Dog Therapy

 

締めつけ機に入る「Temple Grandin」     Image: bushel-and-a-peck
締めつけ機に入る「Temple Grandin」     Image: bushel-and-a-peck

 

その他の代替療法 
    Other Alternative Therapies

 

 

自閉症治療には、他にも下記のようなさまざまな方法があります。多くの家族は、最適な治療方を求めるために、藁をもつかむ思いで、相当な費用と時間をかけて取り組んでいます。議論が多い、あるいは証明されていない代替医療治療法を考えているときには、入手しうる限りの最新データを得て、専門家に相談。子供の健康と安全性を第一に、家族の財政的、心情的資源が最善の状態で確保されるように検討しなければいけません。

 

 

感覚統合療法/聴覚統合療法 
   Sensory Integration Therapy/Auditory Integration Therapy

 

ファシリテイテッド コミュニケーション/ドーマン法 
    FC=Facilitated Communication/Doman Method

 

頭蓋整骨療法 Craniosacral

 

締めつけ機 The Squeeze Machine

 

抱っこ療法 Holding Therapy

 

キレーション療法 Chelation Therapy

 

ホメオパシー Homeopathy

 

2014年

9月

10日

『発達障害の子どもへの声かけ表』がいろんな相手に役立つと話題に!【JAPAN】

仕事や勉強に困難を生じさせる発達障害が、最近よく話題に上ります。バズニュースでも、『ADHD(注意欠如・多動性障害)』の子供とその親が抱える悲痛な悩みを描いたアニメが話題に!や、意外と身近な存在「発達障害」について描かれた漫画がわかりやすい!の記事で取り上げました。

発達障害の子供と上手く接するには、一般的な子供を扱うよりも気遣いが必要です。発達障害の人は微妙なニュアンスが理解できなかったり、相手の感情を察することができなかったりするからです。

そんな発達障害の子供にどう話したらいいのか教えてくれる表が、ネットで話題になっています。発達障害の子供以外にも応用できて便利だとか! その表がこちら。【News Source

 

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

27日

Using Disney Movies to Reach a son with Autism【USA】

Owen Suskind was a normal toddler, learning to speak in full sentences and happily playing in the backyard with his older brother, Walt.That all changed at age 3, when Owen stopped speaking, and in the space of a single month, his entire vocabulary was reduced to one word: juice. Owen was diagnosed with late-onset regressive autism. Though his developmental trajectory was typical for children with this form of autism, this fact offered no comfort to his parents.

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

19日

Despite Laws, ABA Therapy Often Hard To Come By【USA】

Tony Burke was an energetic 2-year-old who loved drawing purple pictures of Barney and jumping on trampolines. But then his parents began to notice how he would grunt instead of talk, and couldn’t look anyone in the eye. Before his third birthday, in 2005, he was diagnosed with autism.

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

15日

タブレット端末提供し障害児の学習を支援−−日本マイクロソフトなどが実証実験【JAPAN】

2007年からICT(情報通信技術)を活用して読み書きにバリアのある障害児の高等教育を支援する「DO−IT Japan」プロジェクトを実施してき た日本マイクロソフトと東京大学先端科学技術研究センターが、新たに東芝の協力を得て10月からタブレット端末を活用したプロジェクト「DO−IT  School(ドゥー・イット・スクール)」を実施する。

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

14日

Facing down autism: The unconventional (and somewhat controversial) therapy that’s led to recovery 【USA】

Patrick and Ben Hindmarsh aren’t twins, but when you see them interact, it’s difficult to tell the lanky teenage brothers apart. You wouldn’t guess one was diagnosed with classic autism more than a decade ago.

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

30日

Inclusive Classrooms Provide Language Boost, Study Finds【USA】

For young children with disabilities, the key to mastering language may be surrounding them with their typically-developing peers, researchers say. Over the course of just one school year, a new study finds that preschoolers with disabilities who attended mainstream classes with highly-skilled peers were using language on par with their classmates without disabilities.

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

17日

Feds Clarify Obligations To Kids With Autism【USA】

Melanie Feazell works with Declan Byrne during an ABA session.
Melanie Feazell works with Declan Byrne during an ABA session.

In what advocates are calling a major win, federal officials are for the first time telling states that Medicaid coverage must include treatments like applied behavior analysis for children with autism.

Medicaid programs nationwide must offer “medically necessary diagnostic and treatment services” to kids with autism, the Centers for Medicare and Medicaid Services told states in a bulletin this month. That includes everything from speech and occupational therapy to personal care services and medical equipment, the agency said.

続きを読む 0 コメント

2014年

7月

16日

iPadが自閉症児の会話能力を高める【USA】

従来の治療法にコンピュータ・タブレットの使用を加えると、自閉症児の会話や交流の改善に役立つ可能性があることが、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校セメル神経科学・人間行動学研究所のConnie Kasari氏らの研究でわかった。

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

08日

Dog guide becomes miracle with paws for 8-year-old Sophia who has autism【CANADA/USA】

Dog headlines make the news every day. Out of every tragedy that sweeps Canada or the United States, out of the dust and the ashes is always a hero in wagging running to his beloved human. Even Barbara Walters has cracked at the sight of such a moment. But there are some heroes in the canine world that do not make the headlines often enough, but are rising out of the dust and the ashes of special needs every day. These dogs are working dogs. Dogs that are the soldiers of healing that attend to all age brackets in their time of special need. 

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

28日

健常児も発達障害児も身体感覚が育つ「こどもヨガ」インストラクター養成講座を開催【兵庫】 

私たちは2007年心理学と感覚統合(脳と体のつながりのしくみ)をベースにした「こどもヨガ」という独自プログラムを開発しました。特に都心の保育園で は、園庭がないため運動能力向上として導入され、一方で吃音や自閉症など発達につまづきがある子どもに対しては療育という観点から指導をしてまいりまし た。

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

24日

【Video】Autism Breakthrough: Raun K. Kaufman Fox & Friends Interview -- The Son-Rise Program【USA】

As a young child, Raun was diagnosed with severe Autism. He has fully recovered from Autism with THE SON-RISE PROGRAM®. The Son-Rise Program is an alternative AUTISM TREATMENT that has been helping children and their families for thirty years. The Son-Rise Program Social Development Model teaches parents how to help their child develop social skills in a loving, accepting and fun manner. Click below to see the video!

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

23日

注意欠陥/多動性障害(AD/HD)治療薬 「コンサータ(R)錠」36mg 発売のお知らせ【東京】

ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ブルース・グッドウィン、以下ヤンセン)は、5月20日より、注意欠陥/多動性障害 (AD/HD)治療薬「コンサータ(R)錠」(一般名:メチルフェニデート塩酸塩) 36mg剤型の発売を開始しました。本剤は本年1月17日に製造販売承認を取得しております。

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

14日

Feds Warn Against Unproven Autism Treatments【USA】

The Food and Drug Administration is warning that many products claiming to treat or cure autism do not work and may present serious risks. In a notice to consumers, the agency said it has warned several companies that they will face legal action if they do not stop peddling products to the autism community using false or misleading information.

続きを読む 0 コメント

【自閉症の治療全般関連/引用/参考サイト】

Complementary and Alternative Treatments for Autism Spectrum Disorder- Psychiatric Times